親日ミャンマー人が現地で経験した2度目のクーデター

(16)ついに国軍による発砲で死傷者が
(本稿は2021年2月執筆です)

 クーデターから20日目、ミャンマー情勢は緊迫の度合いを増してきた。マンダレーやカチン州の州都ミッチーナでは、抗議のデモ隊を排除するための国軍の発砲で死傷者も出た。

 軍隊と警察隊のどちらを動かすのかは、その場の状況次第で決められるらしい。銃撃によって市民を煽り、混沌とした状況とさせ、それを鎮圧するという「既成事実」を作る作戦と思われる。軍隊の後方には、国軍のクーデターを正当化するドキュメンタリーを撮影するカメラマンが帯同しているという。

マンダレーで市民に向けて発砲する国軍兵士(読者提供)

 マンダレーでの発砲事件は、軍隊が川の船着き場に船を取りに行った際、近隣住民と小競り合いになり、国軍側が発砲、市民2人が死亡した。亡くなった2人は男性で、1人は頭部、1人は胸を撃たれ、ともに即死だった。このほか50人以上が負傷したという。誰が撃ったのかは明らかになっていないが、実弾で撃ったのは事実で、威嚇ではなかった。民衆の怒りはピークに達し暴動になりかねないが、その罠にはめられたら“非暴力運動”は水の泡となり、国軍の“思うつぼ”となる。

 今の時代は、動画をすぐに配信することが可能なので、事実を歪めることはできない。市民たちも素早く反応し、冷静な行動を呼びかけている。

 2021年2月22日は数字の「2」が5つ重なるので、SNSなどを通じてミャンマー国内で「22222REVOLUTION」と名付けた全国参加の革命運動が呼び掛けられている。国軍のやり方は、日本人の想像を超える非人道的なもので、日を追うごとに残虐化している。革命運動には犠牲がつきものとはいえ、あまり犠牲者が出ないよう皆が気を付けながら行動するしかない。これまでの最大規模の抗議活動を前に、緊張が高まっている。

 国軍は、8888運動の時のように今の状況を「クーデターではない」と否定している。タイの軍事クーデターを模倣したいのかもしれない。国際社会に認めてもらいたいゆえに「憲法に従って政変を起こした」として内政不干渉の態度を貫くのだろうか? しかし、それは民衆の支持なくしてそれは不可能だ。今こそ、軍政の思い通りにならないということを知らしめるしかない。

 まだまだ闘い続けます。見守ってください。

(続く)

Bandee
1965年、ヤンゴン市生まれ。88年、ヤンゴン大学在学中に8888民主化運動に参加。91年に日本に留学し、語学を学ぶ。2004年にミャンマーに帰国後、ボランティアの日本語講師となる。現在は主に人材派遣の育成プログラムを作成し、教育事業を行っている