【動画】「地殻変動の生きた記録」ミャンマー大地震の瞬間映像に科学者驚愕

【社会】 2025520

 3月28日にミャンマー中部を襲ったマグニチュード7.7の大地震で、地表の断層が滑る瞬間を捉えた監視カメラの映像が公開され、世界中の地震学者の間で大きな注目を集めている。

 この映像は、マンダレー南東部のタギン郡区に位置する変電所の監視カメラによって記録されたもので、建物の揺れや金属製の門の振動とともに、画面右側の地面が前方へ滑り動く様子が明瞭に映っている。

 この断層運動はインドプレートとユーラシアプレートの境界にあたる「サガイン断層」で発生したもので、米航空宇宙局(NASA)や日本の国土地理院などの解析によれば、地表の横ずれは最大で6m、断層の延長は460kmに及ぶという。

 米カリフォルニア州の地震学者ウィンディ・ボーホン氏は、「口が開いたままになったほど驚いた」と述べ、カナダ・コーネル大学の地質学教授ジュディス・ハバート氏も「断層の横ずれがリアルタイムで確認できたのは、研究家人生で初めての経験だ」と興奮気味に語った。

© Mizzima-News in Burmese(動画に日本語の解説はありません)

ミャンマー支援 <サポーター募集中>
ミャンマー支援 <サポーター募集中>

最新記事一覧