ミャンマーの養殖魚市場が拡大
【ローカル】【経済】
2016 年 1 月 28 日
ミャンマー国内では淡水魚、海水魚、エビなどの養殖を行っており、国内消費に加え、国外輸出による外貨収入においてGDPの4位になっている。現在、天然魚の捕獲は減少しており、人口増と輸出拡大に伴い2000年代の後半から養殖が拡がっている。
1月第1週には、1ベィッター(約1.6kg)...
前の記事 : コンドミニアム法、ミャンマー国会で可決