バックナンバーはコチラ

ヤンゴンは今どうなっているのか ヤンゴン定点観測アーカイブ

ヤンゴンは今どうなっているのか。最新画像とともに、主要スポットの現在をお伝えする。
(2025年2月19日撮影)


ヤンゴン市内の警備は相変わらず厳しく、軍用車両のパトロールも頻繁に見られる。ただ、警備にあたるのは高齢の兵士が多い印象だ。


タイムズシティ

屋外エリアを散歩する市民や観光客の姿が多く見られる。
先月と比べて来館者数は増えているようだが、物販ブースで買い物をする人は少なかった。

ボヤニュン通り

先月と比べ一段と人通りが減り、通行する車もほとんど見られなかった。
静けさすら漂っており、露店の店員も暇そうだ。

ボージョー アウン サン マーケット

引き続き外国人観光客が増加している。
マーケットでは軍の警備が強化され、この日は3か所で兵士の姿を確認した。

ヨーミンジー通り

それなりに人通りもあり、飲食店で食事をする人も増えたようだ。久々に渋滞する時間帯もあった。

ミャンマープラザ

中国製EVの展示会が行われ注目を集めていた。
隣では調理家電の販売が行われ、カップルが真剣な眼差しで品定めをしていた。

レーダンセンター

若者やカップルに人気のショッピングモールで、特に若い女性の姿が目立った。
相変わらず周辺道路の警備は厳しい。

ジャンクションシティ

プロモーションエリアではミャンマー製品などが販売されているフェアが行われていた。
買い物客の中心は女性だった。

ジャンクションスクエア

アパレルや靴、アクセサリーなどのセールで賑わう。
傍らではキャンディーの量り売りも行われ、女性客も増えている。

ガソリンスタンド

価格は先月よりもさらに上昇。
供給量には問題は無いようで、給油待ちの車両は見られなかった。

3,000円のご支援で1か月飢えをしのぐことができます