バックナンバーはコチラ

ヤンゴンは今どうなっているのか ヤンゴン定点観測アーカイブ

ヤンゴンは今どうなっているのか。最新画像とともに、主要スポットの現在をお伝えする。
(2025年3月19日撮影)


市内の警備は相変わらず強化されている。City MartやMarket Placeでは、食品や調味料など一部の輸入商品が在庫切れになっていた。


タイムズシティ

屋外のイベントエリアを散歩する人が増えている。喫煙スペースで休憩するビジネスマンも多いようだ。
館内では、宝石のセールに足を止める人も見られた。

ボヤニュン通り

ヤンゴンでは暑い日が続いており、日傘をさす人も日陰では歩みがゆっくりに。
露店に立ち止まる人は見られなかった。

ボージョー アウン サン マーケット

珍しく警備する兵士の姿がなかった。
駐車スペースが混雑し渋滞も見られたが、買い物客はそれほど増えていない印象。

ヨーミンジー通り

日が当たらない露店などで食事をする人は増えている。
デリバリーサービスの自転車や歩行者は少なめ。

ミャンマープラザ

先月と比べて訪問客が増加している。
プロモーションエリアでは電化製品やアパレルなどが販売されており、注目を集めていた。

レーダンセンター

若い女性やカップルが多く、メンズアイテムのセールは少なめ。
エスカレーターに乗降する人が絶え間なく続いた。

ジャンクションシティ

プロモーションエリアでは「ハリーポッター×MINISO」のコラボグッズの販売が行われ、若者たちの注目を集めていた。

ジャンクションスクエア

アパレルやシューズの特設販売で、ここ最近で一番の賑わいを見せていた。
隣のジュエリーショップは閑散としていた。

ガソリンスタンド

価格は前月と比べて下落。
在庫切れはなく、給油待ちの車列も見られなかった。

3,000円のご支援で1か月飢えをしのぐことができます