バックナンバーはコチラ

ヤンゴンは今どうなっているのか ヤンゴン定点観測アーカイブ

ヤンゴンは今どうなっているのか。最新画像とともに、主要スポットの現在をお伝えする。
(2024年12月12日撮影)


クリスマスを前に賑わうヤンゴン。一見すると日常に戻ったようにも見えるが、軍用車両が頻繁に市内をパトロールしている。


タイムズシティ

この日は屋外でのイベントは無かったが、夕方になると観光客の姿も目立った。
店内では宝石のセールが行われていたが、興味を示す人は少ないようだ。

ボヤニュン通り

過ごしやすい気候となり、出歩く市民も増加。露店で買い物をする姿も見られた。
交通量は多いものの、渋滞はなかった。

ボージョー アウン サン マーケット

貴金属店を中心に閉店したままの店舗も多く、買い物客はまばらだった。
市内中心部に近く、周辺道路の警備は厳しい。

ヨーミンジー通り

飲食店には近隣の住民が集まっている。
撮影が夕方前となり、幹線道路に向かう車で渋滞が始まった。

ミャンマープラザ

普段よりも訪問客が少ない印象。
1F中央では教育関連のイベントが行われていたが、関心を示す人はほとんどいなかった。

レーダンセンター

若者人気ナンバーワンのショッピングモール。
女性向けアイテムのセールが行われており、賑わいぶりが際立った。

ジャンクションシティ

中央の吹き抜けには巨大なクリスマスツリーが鎮座。店内各所に煌びやかな装飾が施され、人々はショッピングを楽しんでいた。

ジャンクションスクエア

他店と比べてカップルが多い。
セールイベントではアパレルやアクセサリーのほか、キャンディーの量り売りも。

ガソリンスタンド

価格はレギュラーガソリンのみ前月よりも上昇。
給油待ちの列は店舗外の道路まで延びていた。

3,000円のご支援で1か月飢えをしのぐことができます